Cafeべるどぅーらさんのこだわりとは?料理、内装、ワンちゃんOK、ハンドメイド雑貨など

この記事では、
べるどぅーらさんの
こだわりを紹介していきます。

べるどぅーらさんの料理へのこだわり

べるどぅーらさんの
料理へのこだわりを紹介します。

ピッツァは生地から手作り
されているようです。

塩加減も指先の感覚を頼りに、
その時の食材や状況によって
味付けされているそうです。

店主が1から作り上げる料理は
どれを食べてもおいしいと評判です。

 



べるどぅーらさんの店舗へのこだわり(外観や内装など)

べるどぅーら」っていうのは
イタリアの言葉で「緑」を意味するそうです。

なのでお店もログハウス風の
自然あふれる雰囲気です。

店内も緑が多く、

・椅子のクッション
・照明器具の裏側

まで緑色で統一されています。

また駐車場にある看板は
店主自らが手作りしたそうです。

凄いですよね。

べるどぅーらさんのお客さんへの配慮

べるどぅーらさんは
11時から21時まで
通し営業をされています。

それは、ランチの時間が
終わってしまうと
食べられない人がいるから
という理由だそうです。

14時以降も食事できるのは
営業の方やお昼が忙しくて
ついつい昼食が遅くなってしまう
方には嬉しいですよね。

また、べるどぅーらさんの店内は
WIFIも完備されています。

昔の喫茶店のように
気軽に行けるお店にしたい
というオーナーさんの思い通りに、
おしゃべりする主婦や
デスクワークをしている方も多いそうです。

べるどぅーらさんのデッキ席はワンちゃんOK

またオーナーはドッグカフェを
やりたいと思っていたほどの
ワンちゃん好きだそうです。

なので、デッキ席はワンちゃんOK
なスペースとしてワンちゃん同伴の
お客さんが多くいらっしゃいます。

べるどぅーらさんの
インスタグラムを見ていると
ワンちゃんも多く来店されている
事が分かります。

べるどぅーらさんはハンドメイド作家さんとの交流もすごい

実は店内には、
ハンドメイド作家さんの
作品が並んでいます。

月替わりで作家さんが
作品を置いているそうです。

中にはその作品を目当てに
来店されるお客さんもいるそうです。

食事を通して作家さんと
お客さんをつなぐ橋渡しが
できればという想いから
始めたそうです。

現在も作品を置きたい作家さんを
募集しているようなので
ハンドメイドを作っている方は
問い合わせてみてください。

べるどぅーらさんのこだわりを体験してみてください

いかがだったでしょうか?

他にもたくさんのこだわりが
あると思います。

ぜひべるどぅーらさんに
足を運んでみてください。

美味しい料理、店内の雰囲気
オーナーの人柄など、
べるどぅーらさんのこだわりを
感じることができるかと思います。



 

関連記事

  1. 【蕎麦ランチ】そば処市川さんのランチメニューや店舗情報などを紹介

  2. ひたちなか市馬渡の寿し鉄さんで特上ちらし寿司のランチしてきました

  3. ひたちなかで人気の『キムチ屋仁』さんで食べたことのあるキムチを全部紹介

  1. 味の園杉の木さんの店舗情報を紹介します|ひたちなか市高野にある…

    2024.06.30

  2. コーヒーショップコマクサさんの店舗情報を紹介します|東石川にあ…

    2024.02.06

  3. ミル・アベイユさんの店舗情報を紹介します|外野にあるケーキ屋さん

    2024.01.31

  4. &SUGAR(アンドシュガー)さんの店舗情報を紹介します|堀口にある…

    2023.09.30

  5. 中国料理鳳華さんの店舗情報やランチメニューを紹介します

    2023.09.11

  1. おかま直伝よもぎ蒸しの『ハーブ読み取り』を初体験|性格が分かっ…

    2021.07.21

  2. マタニティ整体を受ける3つのメリットを紹介|整体院Smileさんに聞…

    2023.01.05

  3. 【阪場のカステラ】阪場製菓さんでフルーツサンドカステラを買って…

    2021.09.20

  4. 1回じゃ意味がない?よもぎ蒸しで体質改善するのに必要な期間や回数…

    2021.09.18

  5. ひたちなかで食べよう応援キャンペーン|1000円以上の買い物で500円…

    2021.12.01